高頻度利用者 さんのコメント 燃料等の高騰や、物価の上昇により 価格を上げざる得ない事は分かります。 ただ今まで逆に、消費者側へのサービスはありましたか? バス会社によってはスタンプカードがあったり、様々な工夫をされているところもあります。 あまりに一方的過ぎる気がします。 私の様に、かなりの頻度で利用されている方もいらっしゃると思います。かといって、リピーターへの恩恵も無し。 かといって、人為的なサービスも無し。 マニュアル通りの接客。 狭い車内で窮屈に我慢してるのですから、何か考えてはいかがでしょうか? 黙っていれば、お客様は減らないとでも思っていらしゃるのでしょうか? ここまで、書くと鉄道や自車で移動すれば良いと考えられるかもしれませんが 諸事情で高速バスを利用している事をご理解ください。 問い合わせ用のメールフォームすら無かったため、こちらに書き込みさせていただきました。 もう少し考えて下さい。 Posted at 2019年05月23日 10:28
高頻度利用者 さんのコメント 先程のコメントは、 高速バス料金改定による意見です。 メールフォームすら無く、気づいて頂くために本文とは関係のないコメントになった事は 申し訳ありません。 Posted at 2019年05月23日 10:31
濃飛バスのブログ さんのコメント いつもご利用いただいているお客様へ 日頃は濃飛バスをご利用いただき、誠にありがとうございます。また、ひだっちブログにお寄せただきました貴重なご意見ありがとうございます。コメントに対する返信が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。 さて、この度の高速バスの運賃改定はいつもご利用いただくお客様にとって出費がかさむこととなり、弊社及び共同運行会社としても大変心苦しく思います。しかし、安全対策への投資や慢性的な運転士不足解消のための雇用拡大等、高速バスの運行に必要な各種費用が大きく増加しているため、運賃改定を実施せざるをえない状況が続いていた背景があり、この4月1日より運賃改定を実施させていただきました。 弊社といたしましては、快適に高速バスをご利用いただくため、コンセント付き新型車両の導入や無料Wi-Fi環境の整備等行ってまいりましたが、この度のご意見を参考にさせていただき、更に新たなサービスを提供することができないか、社内で検討してまいりますので何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 Posted at 2019年05月29日 13:44
価格を上げざる得ない事は分かります。
ただ今まで逆に、消費者側へのサービスはありましたか?
バス会社によってはスタンプカードがあったり、様々な工夫をされているところもあります。
あまりに一方的過ぎる気がします。
私の様に、かなりの頻度で利用されている方もいらっしゃると思います。かといって、リピーターへの恩恵も無し。
かといって、人為的なサービスも無し。
マニュアル通りの接客。
狭い車内で窮屈に我慢してるのですから、何か考えてはいかがでしょうか?
黙っていれば、お客様は減らないとでも思っていらしゃるのでしょうか?
ここまで、書くと鉄道や自車で移動すれば良いと考えられるかもしれませんが
諸事情で高速バスを利用している事をご理解ください。
問い合わせ用のメールフォームすら無かったため、こちらに書き込みさせていただきました。
もう少し考えて下さい。