濃飛バス › 濃飛バス

乗鞍スカイライン開通、乗鞍へのシャトルバス運行開始!

5月15日(木)、乗鞍スカイラインが開通し、乗鞍へのシャトルバスの運行を開始しました。

今日の朝、8時40分から
ほおのき平で乗鞍へのシャトルバスの出発式が行われました。


また、乗鞍畳平では、安全祈願祭と乗鞍岳山開き祭式典が行われました。



乗鞍には、多いところで約6mの残雪があり、雪の壁をご覧いただく事が
できます。

 


今年、3年ぶりの5月からの運行を記念して、
多くのこども達に、乗鞍の素晴らしい大自然を体験いただくため
乗鞍線・こども特別運賃キャンペーンを実施します!
2025年7月18日までの限定で、小学生以下の方は
乗鞍線(ほおのき・平湯温泉~乗鞍畳平間)を
片道250円・往復500円でご乗車いただけます。

この機会に、ぜひお越しください!
お待ちしております。

乗鞍へのシャトルバスの詳しい内容は
こちらをご覧ください。




  

岐阜県初上陸!オープンバス「おくひだマウンテンバス」運行開始!


毎度、濃飛バスをご利用いただき誠にありがとうございます。

2025年6月28日から7月18日までの期間限定で、
新たな観光体験を提供する「おくひだマウンテンバス」を運行します。




屋根のないオープンバスが、岐阜県・奥飛騨温泉郷の豊かな自然を駆け抜け、
平湯バスターミナルと新穂高ロープウェイの間、約20kmの絶景ルートを巡ります。
※朝夕のみ高山濃飛バスセンター発着便あり

このバスは、奥飛騨温泉郷内唯一の小学校である「栃尾小学校」の児童が考案した名称を名乗り、奥飛騨の魅力を再発見できる特別な旅をお届けします。
車窓からは、北アルプスの山々や5つの温泉街の風景が広がり、カーブや坂を越えるたびに様々な角度から美しい山容を楽しめます。
さらに、奥飛騨温泉郷観光協会に所属する温泉旅館のスタッフがガイドとして乗車し、奥飛騨の歴史や文化、人々の営みといったストーリーを案内します。

乗車特典として、「アルプスのパン屋さん」のお好きなパンとドリンクのプレゼントもご用意。五感で奥飛騨の魅力を感じられる特別な体験をお楽しみください。

この機会に、奥飛騨の自然、歴史、文化を五感で感じ、心身ともにリフレッシュする旅へ出かけてみませんか?


バス運行に関する詳細は、こちらをご確認ください。
奥飛騨温泉郷観光協会のリリース文章は、こちらからご覧ください。
バスのご予約はこちらから。

  

乗鞍線 まもなく運行再開です!


こんばんは🎃

濃飛バスでは、2025年5月15日(木)より
乗鞍線の今年度の運行を開始します🚌💨

これに向けて本日(5/9)、同路線の試運転を行いました。



残雪は多いところで、約6m!
身長を優に超える雪の壁は
何度みても圧倒されます😳✨


雪の壁は例年であれば、
6月中旬までお楽しみいただけるようです☃

運行再開まで今しばらくお待ちくださいませ💖
乗鞍線の詳細はこちらから🔍


また、同日5月15日より
乗鞍線・こども特別運賃キャンペーンを実施します!

2025年7月18日までの限定で、小学生以下の方は
乗鞍線(ほおのき・平湯温泉~乗鞍畳平間)を
片道250円・往復500円でご乗車いただけます。

この機会に、ぜひお越しください🥰
お待ちしております🍀

たのむさ
  

乗鞍岳の絶景を写真で!濃飛バスセンターで入賞作品展開催中!

みなさんこんにちは🍀

写真好き、自然好きの皆さん、必見です!
ただいま高山濃飛バスセンターの待合室にて、
「乗鞍岳を撮ろう!写真コンテスト」の入賞作品を展示中です! 🏆

感動的な写真の数々をご覧ください!

息をのむような絶景から、心をつかむクローズアップまで、
才能あふれる写真家たちが捉えた乗鞍岳の素晴らしい魅力が満載です。
どの写真も、乗鞍岳の美しさと、写真家たちの技術の高さを物語っています。



展示詳細:

・ 場所
: 高山濃飛バスセンター 待合室
・ 期間: 開催中~6月30日まで

乗鞍岳の絶景に浸るチャンスをお見逃しなく!
きっと感動していただけるはずです💖

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

乗鞍岳への旅行を計画中ですか?

カレンダーにチェック! 今年の乗鞍線バスは、5月15日(木) より運行を再開します。
乗鞍岳のトレッキングコースを探索したり、新鮮な空気を楽しんだり、
忘れられない思い出を作りましょう!

皆様のお越しを心よりお待ちしております!
たのむさ  

春のお花めぐりハイキングツアー!


こんにちは🎃
濃飛バスよりオススメのバスツアーをご紹介します🌠


現地ガイドがご案内!
白川郷・お花めぐりハイキング




白川郷の5月は春の花や新緑に、まだ残雪が見られるオトクな季節です。
自然大好きな方にはたまらない、この時期の旬の自然を
現地ガイドが楽しく紹介いたします📣🎶

詳細は以下の通りです。

― 設定日 ―
2025年5月14日~16日・19日~21日(計6日間)

― 料金 ―
お一人さまあたり 18,900円(大人・こども同額)

― 行程 ―
高山濃飛バスセンター(8:50) ・・・(路線バス)・・・ 白川郷バスターミナル(トヨタ白川郷自然学校のガイドと合流)(9:40) ・・・(送迎車)・・・ トヨタ白川郷自然學校 ~~ 春のお花めぐりハイキング(10:30-14:30)  ~~ トヨタ白川郷自然學校(入浴 15:00~15:30) ・・・(送迎車)・・・ 白川郷バスターミナル ・・・(路線バス)・・・ 高山濃飛バスセンター 

※お帰りは白川郷発16:15発または17:30発のお好きな時間にご乗車ください。
 ※ご利用いただくバスは往路・復路ともに自由席便です。お早めに乗り場へお並びください。

― ご案内 ―
※現地ガイドは白川郷バスターミナルにて合流します。
※当ツアーは往路・復路ともに自由席便のバスを利用します。自由席便については事前に座席を確保することはできません。当日乗り場に並んでいただいた方から順番にご案内いたしますので、お早めにお並びください。
※ハイキングコースにはお手洗い、水飲み場はありません。
※添乗員は同行しません。現地ガイドがご案内いたします。
※お客様の安全と環境保全の為、ツアー中は現地ガイドの指示に従ってください。
※悪天候の場合、ツアー内容が変更又は中止になることがございます。予め、ご了承下さい。
※最少催行人数は2名様です。
※ご予約は前日正午まで、ただし出発の3日前までに最少催行人数に満たない場合は催行を中止いたします。

★ハイキングツアーについて
・距離 約4km
・時間 約4時間程度
・高低差 20~40m
・催行条件 少雨決行。荒天の場合は中止。
・参加条件 中学生以上の大人で未舗装路や藪、一部硬い雪上を自分の荷物を持って自力で歩くことのできる方

★服装について
長袖 / 長ズボン / ハイソックス (虫刺され防止も兼ねています)
防風用薄手のジャンパー / 帽子 / 手袋 (軍手でも可)
靴底が厚い防水素材製の運動靴かトレッキングシューズ
※黒い色はブヨやハチがよってきやすいためおすすめできません。できる限り、白系の明るい色のものをご用意ください。

★持ち物について
・昼食
・リュックサック(15~20L までのサイズでOK)
・(中間着として) 薄手のセーターやフリース等
・タオル(温泉用とは別にご用意ください)
・水筒(保温性のあるもの推奨)
・自分が飲む用の水分(1L程度)

★あると便利なもの
ゲーター(足元の雪よけカバー)、サングラス、
日焼け止め、着替え、嗜好品やお菓子


― ご予約 ―
当コースは事前予約制です。ご予約はWEBまたはお電話にて承ります。
※ご予約は前日正午まで、ただし出発の3日前までに最少催行人数に満たない場合は催行を中止いたします。

【WEB予約】・・・こちらからお申込みください。
【お電話での予約・お問い合わせ】・・・以下までお電話ください。
 濃飛バスツアーデスク TEL:0577-33-0131( 9:00~17:00 )


ご予約お待ちしております💭

連絡くりょ
  

4/29開催!バスフェスタ2025inモレラ岐阜に参加します!!


こんにちは🎃

明日4月29日(火)、モレラ岐阜にて開催される「バスフェスタ2025」に
濃飛バスも参加します🚌🎶


濃飛バスでは、乗鞍岳のラッピングが施された車両の展示と
当社のインスタグラムのフォロー画面または
LINEの友達追加済みの画面のご掲示いただいた方に
以下特典をプレゼントいたします🎁

1️⃣のりものカードプレゼント!
2️⃣ハズレなし!ガチャコイン1枚進呈!
※いずれも数量限定・なくなり次第終了となります。


ガチャコインを使ってまわすガチャガチャでは、
濃飛バスのオリジナルグッズがゲットできます!
何が当たるかはお楽しみ🤭です✨

また、濃飛バス車両のミニカー(トミーテック ザ・バスコレクション1/150)の販売も予定しております!
当社の3103号車をそっくりに模したミニカーで、1個2,200円(税込み)です。
(※ご注意※ お支払いは現金のみで、おつりをお渡しする事はできません。
 お買い求めの際は大変お手数ですが、お釣りのないようご準備をお願いいたします)


イベントの詳細は岐阜バス様のホームページをご確認ください🔍
ご来場お待ちしております💖

行ってくるさ


  

ラッピングバスお披露目式が行われました♪


こんにちは🎃

先日4月10日(木)、高山駅西交流広場で開催された
春の全国交通安全運動出発式において
交通安全を呼び掛ける「ラッピングバス」がお披露目されました🎉✨




今回お披露目したラッピングバスは
高山・飛騨・下呂警察署の各管内を運行する路線バス1台ずつ、
合計3台で、いずれもデザインが異なります。

高山署管内を走るバスには、反射材を着用した県警マスコットキャラクター「ライレン」と
外国人の観光客にむけて、日本語だけでなく英語や中国語でも交通安全を呼びかけています📣

下呂署管内を走るバスには、「ゆっくり走行、湯ったり観光」の文字と
下呂市内の写真や浴衣を着た「ライレン」が描かれています👘

飛騨署管内を走るバスには、飛騨署マスコットキャラクター「ひだきち」が
飛騨の町並みを自転車に乗って走る様子が描かれ、
ヘルメットの着用を呼び掛けるデザインが施されています🚲

見かけた際はぜひご注目ください🍀
(周辺の安全を確保の上ご覧ください🙇‍♂️💦

それでは👋

そしゃ

  

高山濃飛バスセンター リニューアルオープンします♪


こんばんは🎃

明日2025年3月28日(金)…

高山濃飛バスセンターは
リニューアルオープンいたします🎊


ご利用いただくお客様に、より快適で便利な環境を提供することを目的に
先月末に閉店した高山濃飛バスセンター売店の跡地を改装工事し
今回リニューアルオープンを迎えます。


✨リニューアルポイント✨
💺待合スペースを拡張し、待合椅子が9席から30席へと大幅に増設!
🧳大型スーツケースも収納可能な特大コインロッカーを新たに設置!
🚌観光情報やバスの運行情報を提供するデジタルサイネージの設置!


これを記念して、飛騨の山岳写真愛好家「松山昇氏」の写真展を
同日3月28日より開催いたします🖼



松山昇氏 写真展示概要
・期間: 2025年3月28日(金)~2025年4月27日(日)
・会場: 高山濃飛バスセンター 待合スペース
・内容: 飛騨の美しい風景を捉えた写真作品を展示
※その後は「乗鞍フォトコンテスト入賞作品」の展示を予定


新しくなった高山濃飛バスセンターへ
ぜひお越しくださいませ🍀

ご来訪お待ちしております🥰💛

行ってくるさ

  

【濃飛バス】バス停をご紹介します!

みなさんこんにちは🍀

昨日MLBが東京ドームで開幕し、日本中が盛り上がっていますが、

実は濃飛バスにはこんな名前のバス停があるんです💡









また「大谷神社前」バス停で降車すると行くことができる、
「日輪神社」はパワースポットとしても知られています💪

高山観光の際に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?🚍

【行き方】
高山濃飛バスセンター⑤のりばから新穂高ロープウェイ行きに乗車、約20分


※大谷翔平選手とゆかりがある場所ではございません※  

ご卒業おめでとうございます!


 🌸🌸🌸卒業生のみなさま🌸🌸🌸
🌸🌸ご卒業おめでとうございます🌸🌸



濃飛バスでは、卒業生のみなさまへ向けた
メッセージの掲出を開始しました💌

これは、今年高校を卒業される卒業生のみなさまへ
今まで通学などに濃飛バスをご利用いただいた、
感謝の気持ちを伝えたいという思いから
高山濃飛バスセンターのスタッフが作成したものです。

本日2月28日より随時掲出を開始しています。


 ◆掲出期間
  2025年3月14日(金)まで

 ◆掲出場所
  高山濃飛バスセンター
  平湯バスターミナル
  下呂バスセンター
  古川駅前きっぷ売り場
  神岡営業所


これから始まる新生活が
皆様にとって素晴らしいものになりますように💛

社員一同願っております🧡


車が運転できるようになっても、たまにはバス乗ってな~!
帰省する時は、ぜひバスで帰ってきてな~!
頑張りすぎない程度に、頑張るんやお~~~!

そしゃ