濃飛バス › アルプス街道平湯

越冬酒「平湯2025」発売!

こんにちは、アルプス街道平湯です。

当店では4月17日より
オリジナル越冬酒
「平湯2025」(¥890(税込))
を販売開始しました。



飛騨高山の酒蔵、舩坂酒造店様にご協力いただき
2017年より毎年販売していた雪中酒ですが、
今年は越冬酒としてリニューアル。
厳寒の平湯温泉で約4ヶ月、低温貯蔵させました。

芳醇な香りと米の旨味が広がり、飲み口はスッキリ。
どんな料理にも華を添える、
納得の仕上がりとなりましたemotion07

10℃前後の低温に冷やして飲むのがオススメ🍶
極寒の平湯に仕込まれた幻の一本をご賞味ください。

アルプス街道平湯売店のみの販売です。
500本限定ですので、お早めにお求めください。

ご来店お待ちしておりますface02

アルプス街道平湯
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の平湯温泉にある
複合型観光施設です!
TEL0578-89-2611



<アルプス街道平湯の主な施設のご案内>
極上の飛騨牛料理から手軽なラーメン・うどんまで、幅広いメニューメニューを楽しめるカフェ&レストラン!
奥飛騨温泉郷では最大級の品揃え、ショッピングコーナー!(お土産品や旬の果物や野菜などを販売)
焼きたてパン工房!(あんこクロワッサンがすすめ!)
飛騨牛の串焼き、飛騨牛まんなどを販売する、テイクアウトコーナー!
座席数450席の団体レストラン!
奥飛騨温泉郷から各地へのアクセスの拠点、平湯バスターミナル!


アルプス街道平湯へのアクセスはこちらをご覧ください!


  

新商品「笠ヶ岳カレー」「焼岳カレー」を7/4より発売!

こんばんは🎃


アルプス街道平湯・1階レストラン「アルプスホルン」では、
北アルプス日本百名山の名峰「笠ヶ岳」「焼岳」に見立てたご飯にカレーを盛りつけた
「笠ヶ岳カレー」「焼岳カレー」の販売を、7月4日(木)より開始します🎊


笠ヶ岳カレー

グリーンカレーのルーに飛騨トマト・飛騨アスパラ・飛騨豚をトッピング。
初夏に現れる馬の雪渓はチーズで表現しました。
辛さ控えめなので、どなたにもおいしく召し上がっていただけます。


焼岳カレー

活火山のイメージを生かした辛めのルーに豚ロースをトッピング。
山頂の溶岩ドームに見立てた辛みオイルをかけて、
自分好みの辛さに調整しながらお召し上がりいただきます。


販売価格はいずれも1,500円(税込み)で、
1日各10食の限定で販売いたします。


北アルプスにいらっしゃった方々の
思い出の一つになれば幸いです💭

近くにいらっしゃった際は、ぜひご賞味ください😋


― 販売箇所 —
アルプス街道平湯1階レストラン「アルプスホルン」 
〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628(平湯バスターミナル併設)
【営業時間】10:30~15:30(L.O 15:00) ※季節により変動あり 
【電話】0578-89-2611



  

オリジナル雪中酒「平湯2024」販売中


アルプス街道平湯では、4月17日(水)より

オリジナル雪中酒
「平湯2024」を販売開始しました🍶🎶

飛騨高山の酒蔵「有限会社 舩坂酒造店」様にご協力いただき
2017年より毎年、作製・販売しております。

当店の敷地内に雪室をつくり、
約3か月間、低温で貯蔵しゆっくりと熟成させることで
まろやかな口当たりのお酒に仕上がりました。

よく冷やした後、氷をいれたグラスでロックで飲むのがオススメ👍
奥飛騨しか出せない氷点下の中の、静かな味わいをお楽しみください。

アルプス街道平湯と、高山濃飛バスセンター売店のみの販売です。
500本限定ですので、お早めにお求めください。

ご来店お待ちしております。

2024

■商品名  アルプス街道平湯限定雪中酒「平湯2024」

■発売日  2024年4月17日(水)

■販売価格 180ml 890円(税込)

■販売本数 500本

■販売箇所 📍アルプス街道平湯(平湯バスターミナル併設)
       〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628    
       営業時間:8:00~18:00(季節により営業時間変更あり)

      📍高山濃飛バスセンター売店(高山濃飛バスセンター内)
       〒506-0026 岐阜県高山市花里町6-125     
       営業時間:7:30~18:00

■商品詳細 純米吟醸無濾過原酒
      アルコール分 18度
      原材料名/ 米(国産)、米こうじ(国産米)


        
  

【3/1発売】濃飛バスオリジナルキーホルダーが完成しました♪


💚💚
  濃飛バスオリジナル
  アクリルキーホルダー
           ❤❤


濃飛バスのオリジナルアクリルキーホルダーが完成しました🎊
エアロエース車両ボンネットバスの全2種類です🚎💨

いずれも2024年3月1日より
アルプス街道平湯高山濃飛バスセンター売店
2店舗で販売を開始します🍀

価格は1個550円(税込)です。

お土産に・・・自分用に・・・とってもおすすめです🎶
販売開始まで今しばらくお待ちください💛


〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628
(平湯バスターミナル併設)

📍高山濃飛バスセンター売店
〒506-0026 岐阜県高山市花里町6-125
(高山濃飛バスセンター内)


ご来店お待ちしております💐

  

アルプス街道平湯内に、コンビニがオープンしました!


\\平湯温泉にコンビニがやってきました💨//


先日7月21日(金)
アルプス街道平湯内にミニコンビニをオープンいたしました🎊

お弁当やおにぎり、お菓子やパン
生活用品の商品コーナーを増設し
気軽に立ち寄れる店内にリニューアルしました🎉

これを記念し、ただいまオープンセールを実施中✨
本日7月23日(日)が最終日となります👍

1️⃣500円福袋(パン・お菓子)の販売🛍
2️⃣メロンパンや大福を特別価格で販売💰
3️⃣【先着100名様】1,000円以上お買い上げのお客様に白皿プレゼント🎁

その他にもお得な商品ご用意しています!
ご来店してからのお楽しみです🧡💛

「平湯バスターミナル」に併設なのでアクセスもバッチリ👌

奥飛騨に宿泊される方、
地元の方、バスの待ち時間の方、
ツアーでお立ち寄りの方、などなど・・・

皆様のご来店お待ちしております🥰


アルプス街道平湯
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の平湯温泉にある
複合型観光施設です!
TEL0578-89-2611



<アルプス街道平湯の主な施設のご案内>
奥飛騨ならではのメニューを味わえる、カフェ&レストラン!
奥飛騨温泉郷では最大級の品揃え、ショッピングコーナー!(お土産品や旬の果物や野菜などを販売)
焼きたてパン工房!(あんこクロワッサンがすすめ!)
飛騨牛の串焼き、飛騨牛まんなどを販売する、実演コーナー!
座席数450席の団体レストラン!
奥飛騨温泉郷から各地へのアクセスの拠点、平湯バスターミナル!


アルプス街道平湯へのアクセスはこちらをご覧ください!



  

オリジナル雪中酒「平湯2023」販売中!


こんばんは🌠

アルプス街道平湯では、4月17日(月)より
高山市内の酒蔵・舩坂酒造店さんと共同で商品化した

🍶💙🍶💙🍶💙🍶💙
  
 オリジナル雪中酒
     「平湯2023」
  
💛✨💛✨💛✨💛✨

の販売を開始しました🎊


こちらはアルプス街道平湯の敷地内に雪室をつくり
雪の中で寝かせた同店オリジナルの雪中酒で
2017年より毎年作製・販売しており⛄
昨年は販売から約2か月で完売するなど好評をいただいています😳

今年販売する「平湯2023」は、厳寒期の1月12日から3月16日までの間
低温で貯蔵しゆっくりと熟成させたことで
出来立てのお酒のフレッシュさを残しながらも
旨味を強く感じるキレのある仕上がりとなりました☺✨

価格は1本890円(税込み)。
ご自宅用にもお土産用にもぴったりな180mlです🍶

販売数は500本限定‼
お買い求めいただけるのは、
1️⃣アルプス街道平湯
2️⃣高山濃飛バスセンター売店
上記2店舗のみです。

売り切れ次第、今年の販売は終了となります😔💦
気になる方はお早めにお買い求めください。

ご来店、お待ちしております🧡💛


◆商品詳細
 商品名・・・・アルプス街道平湯限定雪中酒 『平湯2023』
 発売日・・・・2023年4月17日(月)  
 販売価格・・・180ml 890円(税込)
 販売本数・・・限定500本、無くなり次第終了
 販売箇所・・・アルプス街道平湯 8:30~17:00
        高山濃飛バスセンター売店 7:30~18:00
          ※営業時間は季節によって変動します
 商品詳細・・・純米吟醸無濾過原酒
        アルコール分/18度
          原材料名/米(国産) 米こうじ(国産米)
          ※岐阜県産「ひだほまれ 100%使用」




アルプス街道平湯
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の平湯温泉にある
複合型観光施設です!
TEL0578-89-2611



<アルプス街道平湯の主な施設のご案内>
奥飛騨ならではのメニューを味わえる、カフェ&レストラン!
奥飛騨温泉郷では最大級の品揃え、ショッピングコーナー!(お土産品や旬の果物や野菜などを販売)
焼きたてパン工房!(あんこクロワッサンがすすめ!)
飛騨牛の串焼き、飛騨牛まんなどを販売する、実演コーナー!
座席数450席の団体レストラン!
奥飛騨温泉郷から各地へのアクセスの拠点、平湯バスターミナル!


アルプス街道平湯へのアクセスはこちらをご覧ください!


  

2店舗限定!オリジナルピンバッジ

こんにちは!アルプス街道平湯です🌻

昨日より濃飛バスオリジナルピンバッジを販売しております📛

【濃飛バスオリジナルピンバッジ】 ¥440


乗鞍岳を走る濃飛バスがピンバッジのデザインに✨
濃飛バス好きの方にはもちろん😏、乗鞍に行った記念などにいかがですか?
登山グッズのワンポイントにしてみると可愛いですね💕

「高山濃飛バスセンター売店」「アルプス街道平湯」の2店舗のみの“限定販売”ですのでぜひお立ち寄りください💁‍♀️


アルプス街道平湯
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の平湯温泉にある
複合型観光施設です!
TEL0578-89-2611



<アルプス街道平湯の主な施設のご案内>
奥飛騨ならではのメニューを味わえる、カフェ&レストラン!
奥飛騨温泉郷では最大級の品揃え、ショッピングコーナー!(お土産品や旬の果物や野菜などを販売)
焼きたてパン工房!(あんこクロワッサンがおすすめ!)
飛騨牛の串焼き、けいちゃんから揚げ、飛騨牛まんなどを販売する、実演コーナー!
座席数450席の団体レストラン!
奥飛騨温泉郷から各地へのアクセスの拠点、平湯バスターミナル!


アルプス街道平湯へのアクセスはこちらをご覧ください!





  

自家製バス・クチーズケーキ


こんにちは!濃飛バスです🐭

4月23日(土)より、当社が運営するドライブイン「アルプス街道平湯」にて、「自家製バス・クチーズケーキ」を正式に販売開始します🧀

(※デコレーションは一例です。今後変更となる場合があります。)

この「バス・クチーズケーキ」は、奥飛騨温泉郷の新たな「名物」となるものを作り出そうと、女性スタッフが中心となり試行錯誤を重ね、構想から約3か月をかえてようやく完成しました🙌


表面をこんがり黒く焦がしたのが特徴のチーズケーキで、自然な甘みとほろ苦さが絶妙にマッチしたとても濃厚な一品🍰
名称は、濃飛バスにちなんで「アルプス街道平湯自家製バス・クチーズケーキ」としました🎊

この商品は4月17日(土)より試験販売を行っており、食べた方からはご好評をいただいております🔆

ぜひ平湯温泉に訪れた際には、アルプス街道平湯にお立ち寄りください👣


商品の詳細👇

商 品 名  アルプス街道平湯自家製バス・クチーズケーキ
発 売 日  2022年4月23日(土)より
販売価格  単品 450円(税込)
      セット(コーヒーor飛騨紅茶) 750円(税込)
      ※当面は店内レストラン「アルプスホルン」での販売に限定
      【営業時間】10:30~15:00(L.O.14:30)
      ※季節により変動あり
問合せ先  アルプス街道平湯 TEL:0578-89-2611



アルプス街道平湯
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の平湯温泉にある
複合型観光施設です!
TEL0578-89-2611



<アルプス街道平湯の主な施設のご案内>
奥飛騨ならではのメニューを味わえる、カフェ&レストラン!
奥飛騨温泉郷では最大級の品揃え、ショッピングコーナー!(お土産品や旬の果物や野菜などを販売)
焼きたてパン工房!(あんこクロワッサンがすすめ!)
飛騨牛の串焼き、けいちゃんから揚げ、飛騨牛まんなどを販売する、実演コーナー!
座席数450席の団体レストラン!
奥飛騨温泉郷から各地へのアクセスの拠点、平湯バスターミナル!


アルプス街道平湯へのアクセスはこちらをご覧ください!




  

オリジナル雪中酒「平湯2022」販売中です!

こんにちは☀

アルプス街道平湯では、4/17(日)より
オリジナル雪中酒「平湯2022」の販売を開始しました🍶



平湯に降り積もった雪の中で、じっくり熟成されたことで
キリっとした辛口の中にも、まろやかな甘みが広がる
口当たりの良いお酒に仕上がりました✨
高山の酒蔵「舩坂酒造店」さんとコラボした、限定純米酒です🎉

価格は一本870円(税込)
180mlと小ぶりなサイズなので、ご自宅用にも、お土産にもピッタリだと思います👍🧡

こちらは500本限定販売で、お買い求めいただけるのは
アルプス街道平湯高山濃飛バスセンター売店の2店舗のみです。

無くなり次第終了となりますので、
気になる方は、お早めにお買い求めください🔥

ご来店お待ちしております🚌💨




アルプス街道平湯
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の平湯温泉にある
複合型観光施設です!
TEL0578-89-2611



<アルプス街道平湯の主な施設のご案内>
奥飛騨ならではのメニューを味わえる、カフェ&レストラン!
奥飛騨温泉郷では最大級の品揃え、ショッピングコーナー!(お土産品や旬の果物や野菜などを販売)
焼きたてパン工房!(あんこクロワッサンがすすめ!)
飛騨牛の串焼き、けいちゃんから揚げ、飛騨牛まんなどを販売する、実演コーナー!
座席数450席の団体レストラン!
奥飛騨温泉郷から各地へのアクセスの拠点、平湯バスターミナル!


アルプス街道平湯へのアクセスはこちらをご覧ください!




  

【旨い米】まんま農場さんのいのちの壱

こんにちは、高山濃飛バスセンター売店です。

当店では先月から、
まんま農場さんのお米の販売を始めました。

今回は「いのちの壱」のご紹介です。

いのちの壱

前回はこしひかりを食べてみたのですが、
いのちの壱は、これまた全然違う…!

まず、お米が大粒なんですよ。
だから洗米時に手にあたる感触がいつもと違うんです。

炊き上がりました。
いただきます。


・・・・・・。


「・・・・・・・・・!!!!!」


モチモチとした食感なのはこしひかりと同じだけど、
こちらは大粒だから、ものすごく食べ応えがある!
炊きたて最高に旨い。
「お米食べてる!」って満足感が非常に高いお米。
よく噛んで味わって食べたい。
だんだん、口の中がありがたくなってくる。
お米の甘みだけで口の中を満たしたい。
茶碗一杯をひたすら無言で食べ進め、
食べ終わると自然と手を合わせたくなる。
旨さに感謝したくなるお米。
そして、食後の緑茶がまた最高に旨い…。

↑というのが、炊き立てを食べた感想です。

今回は、少しだけ冷ましたお米も食べてみました。
普段食べてるお米は、時間が経つと乾いて味が落ちるけど、
いのちの壱はまだ美味しさが持続してる。
もちろん少しは乾くけど、モチモチ感があるし、
モチモチしててしっかり噛むから甘みが出てくる。

前回同様、
「これはおかずいらないわ、三角食べができない罪な米…」
と思ったのですが、
一応、おかずも食べてみたところ、
おかずの塩気のせいか、お米の甘みがさらに感じられるという…

美味しすぎて、しあわせなためいきが出ました。


しあわせなためいきをつきたいアナタ、
是非一度、お試しください。
これは本当に凄いですよ…!


※さるぼぼコイン・ぎふ旅コイン使えます!