濃飛バス

越冬酒「平湯2025」発売!

こんにちは、アルプス街道平湯です。

当店では4月17日より
オリジナル越冬酒
「平湯2025」(¥890(税込))
を販売開始しました。



飛騨高山の酒蔵、舩坂酒造店様にご協力いただき
2017年より毎年販売していた雪中酒ですが、
今年は越冬酒としてリニューアル。
厳寒の平湯温泉で約4ヶ月、低温貯蔵させました。

芳醇な香りと米の旨味が広がり、飲み口はスッキリ。
どんな料理にも華を添える、
納得の仕上がりとなりましたemotion07

10℃前後の低温に冷やして飲むのがオススメ🍶
極寒の平湯に仕込まれた幻の一本をご賞味ください。

アルプス街道平湯売店のみの販売です。
500本限定ですので、お早めにお求めください。

ご来店お待ちしておりますface02

アルプス街道平湯
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の平湯温泉にある
複合型観光施設です!
TEL0578-89-2611



<アルプス街道平湯の主な施設のご案内>
極上の飛騨牛料理から手軽なラーメン・うどんまで、幅広いメニューメニューを楽しめるカフェ&レストラン!
奥飛騨温泉郷では最大級の品揃え、ショッピングコーナー!(お土産品や旬の果物や野菜などを販売)
焼きたてパン工房!(あんこクロワッサンがすすめ!)
飛騨牛の串焼き、飛騨牛まんなどを販売する、テイクアウトコーナー!
座席数450席の団体レストラン!
奥飛騨温泉郷から各地へのアクセスの拠点、平湯バスターミナル!


アルプス街道平湯へのアクセスはこちらをご覧ください!


  

ラッピングバスお披露目式が行われました♪


こんにちは🎃

先日4月10日(木)、高山駅西交流広場で開催された
春の全国交通安全運動出発式において
交通安全を呼び掛ける「ラッピングバス」がお披露目されました🎉✨




今回お披露目したラッピングバスは
高山・飛騨・下呂警察署の各管内を運行する路線バス1台ずつ、
合計3台で、いずれもデザインが異なります。

高山署管内を走るバスには、反射材を着用した県警マスコットキャラクター「ライレン」と
外国人の観光客にむけて、日本語だけでなく英語や中国語でも交通安全を呼びかけています📣

下呂署管内を走るバスには、「ゆっくり走行、湯ったり観光」の文字と
下呂市内の写真や浴衣を着た「ライレン」が描かれています👘

飛騨署管内を走るバスには、飛騨署マスコットキャラクター「ひだきち」が
飛騨の町並みを自転車に乗って走る様子が描かれ、
ヘルメットの着用を呼び掛けるデザインが施されています🚲

見かけた際はぜひご注目ください🍀
(周辺の安全を確保の上ご覧ください🙇‍♂️💦

それでは👋

そしゃ

  

高山濃飛バスセンター リニューアルオープンします♪


こんばんは🎃

明日2025年3月28日(金)…

高山濃飛バスセンターは
リニューアルオープンいたします🎊


ご利用いただくお客様に、より快適で便利な環境を提供することを目的に
先月末に閉店した高山濃飛バスセンター売店の跡地を改装工事し
今回リニューアルオープンを迎えます。


✨リニューアルポイント✨
💺待合スペースを拡張し、待合椅子が9席から30席へと大幅に増設!
🧳大型スーツケースも収納可能な特大コインロッカーを新たに設置!
🚌観光情報やバスの運行情報を提供するデジタルサイネージの設置!


これを記念して、飛騨の山岳写真愛好家「松山昇氏」の写真展を
同日3月28日より開催いたします🖼



松山昇氏 写真展示概要
・期間: 2025年3月28日(金)~2025年4月27日(日)
・会場: 高山濃飛バスセンター 待合スペース
・内容: 飛騨の美しい風景を捉えた写真作品を展示
※その後は「乗鞍フォトコンテスト入賞作品」の展示を予定


新しくなった高山濃飛バスセンターへ
ぜひお越しくださいませ🍀

ご来訪お待ちしております🥰💛

行ってくるさ

  

【濃飛バス】バス停をご紹介します!

みなさんこんにちは🍀

昨日MLBが東京ドームで開幕し、日本中が盛り上がっていますが、

実は濃飛バスにはこんな名前のバス停があるんです💡









また「大谷神社前」バス停で降車すると行くことができる、
「日輪神社」はパワースポットとしても知られています💪

高山観光の際に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?🚍

【行き方】
高山濃飛バスセンター⑤のりばから新穂高ロープウェイ行きに乗車、約20分


※大谷翔平選手とゆかりがある場所ではございません※  

ご卒業おめでとうございます!


 🌸🌸🌸卒業生のみなさま🌸🌸🌸
🌸🌸ご卒業おめでとうございます🌸🌸



濃飛バスでは、卒業生のみなさまへ向けた
メッセージの掲出を開始しました💌

これは、今年高校を卒業される卒業生のみなさまへ
今まで通学などに濃飛バスをご利用いただいた、
感謝の気持ちを伝えたいという思いから
高山濃飛バスセンターのスタッフが作成したものです。

本日2月28日より随時掲出を開始しています。


 ◆掲出期間
  2025年3月14日(金)まで

 ◆掲出場所
  高山濃飛バスセンター
  平湯バスターミナル
  下呂バスセンター
  古川駅前きっぷ売り場
  神岡営業所


これから始まる新生活が
皆様にとって素晴らしいものになりますように💛

社員一同願っております🧡


車が運転できるようになっても、たまにはバス乗ってな~!
帰省する時は、ぜひバスで帰ってきてな~!
頑張りすぎない程度に、頑張るんやお~~~!

そしゃ
  

高山匠美ちゃん缶バッジ販売終了のお知らせ

こんにちは、高山濃飛バスセンター売店です。

先日お知らせしましたとおり、当店は2月末で閉店いたします。
それに伴いまして、
「温泉むすめ」高山匠美ちゃん缶バッジ(ガイド制服ver.)の
販売は2月末で終了となります。


突然のお知らせになり大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、現在は購入個数の制限はございません。

当店の営業時間は7:30~18:00ですが、
最終日2/28は15:00に閉店いたしますので
お越しの際はご注意くださいませ。


パネルはこれまでどおり、
バスセンター待合室に設置しますので
高山にお越しになった際には是非
匠美ちゃんに会いに来てくださいねface01




  

【トヨタ白川郷自然學校】1DAYスノーシューツアー 参加者募集中です~~!


こんばんは~🎃
濃飛バスより、オススメのバスツアーをご紹介します🎀


【トヨタ白川郷自然學校】様との共同企画✨
1DAYスノーシューツアー🎶



💡オススメポイント
📣トヨタ自然學校を拠点に標高900mのブナ林まで登り、約2kmの雪上をガイドがルートを見極めながら進みます👣
📣急峻な斜面を登り、下りは簡易ソリや身体を使って滑り降りる爽快感を味わえます☃
📣道中、厳冬期にたくましく生きる生き物たちとの出会いも紹介します。




詳細は次の通りです⏬


― 設定日 ―
2025年2月18日(火)


― 料金 ―
大人 21,000円
参加条件:中学生以上の大人で、足のサイズが23cm以上かつ身長150cm以上

≪ 料金に含まれるもの ≫
・高山~白川郷間 バス往復運賃
・スノーシュー参加費(ガイド・スノーシューレンタル・ホットドリンク・お菓子付き)
・トヨタ白川郷自然學校での日帰り入浴


― 行程 ―
高山濃飛バスセンター(8:10) ~~(路線バス)~~ 白川郷バスターミナル(トヨタ白川郷自然学校のガイドと合流)(9:00) ・・・(送迎車)・・・  トヨタ白川郷自然學校 == 1DAYスノーシューツアー(10:00-14:00) == トヨタ白川郷自然學校(入浴 14:30~15:00) ・・・(送迎車)・・・ 白川郷バスターミナル ~~(路線バス)~~ 高山濃飛バスセンター
※お帰りは白川郷発16:15発または17:30発のお好きな時間にご乗車ください。いずれも自由席のため、お早めにお並びください。


― ご案内とご注意 ―
※現地ガイドは白川郷バスターミナルにて合流します。
※当ツアーは往路は予約制便、復路は自由席便のバスを利用します。自由席便については事前に座席を確保することはできません。当日乗り場に並んでいただいた方から順番にご案内いたしますので、お早めにお並びください。
※スノーシューのコースにはお手洗い、水飲み場はありません。
※添乗員は同行しません。現地ガイドがご案内いたします。
※お客様の安全と環境保全の為、ツアー中は現地ガイドの指示に従ってください。
※悪天候の場合、ツアー内容が変更又は中止になることがございます。予め、ご了承下さい。
※最少催行人数は2名様です。
※ご予約は前日正午まで、ただし出発の3日前までに最少催行人数に満たない場合は催行を中止いたします。

★スノーシューについて
・距離 約2km
・時間 約4時間程度
・高低差 100m
・催行条件 降雪時決行。雨天時は中止。
・参加条件 中学生以上の大人で足のサイズが23cm以上かつ身長150cm以上

★服装について
長袖 / 長ズボン スキーウェアか GORETEX 仕様のレインウェア上下 /
厚手のハイソックス / 耳まで隠れるニット帽 / スキー用手袋 (ミトンタイプは不可 )/
靴底と足首周りが硬い素材のスノーブーツか防水製のトレッキングシューズ
※肌着や皮膚に直接触れる下着や衣類については綿製のものは避けてください。(ジーンズも不可)
※大手量販店や山用品店で販売されている乾きやすい素材をお選びください。

★持ち物について
・昼食(サンドイッチ等のパンがおすすめです)
・リュックサック(15~20L までの サイズで OK)
・薄手のセーターやフリース等(中間着として )
・タオル(温泉用とは別にご用意ください)
・水筒(保温性のあるもの推奨)
・自分が飲む用の水分(1L程度)

★あると便利なもの
ゲーター(足元の雪よけカバー)、サングラス、
大きなビニール袋、日焼け止め、着替え、嗜好品やお菓子


― ご予約 ―
当コースは事前予約制です。ご予約はWEBまたはお電話にて承ります。
※ご予約は前日正午まで、ただし出発の3日前までに最少催行人数に満たない場合は催行を中止いたします。

【WEB予約】・・・こちらからお申込みください。
【お電話での予約・お問い合わせ】・・・以下までお電話ください。
 濃飛バスツアーデスク TEL:0577-33-0131( 9:00~17:00 )


ご予約お待ちしております💭

連絡くりょ
  

冬の飛騨大鍾乳洞「氷の渓谷ライトアップ」見学バス 運行します!


2025年2月8日(土),15日(土),22日(土) 限定!

❄冬の飛騨大鍾乳洞❄
「氷の渓谷ライトアップ」見学バス☃


こんばんは🎃

濃飛バスでは、2025年2月8日(土),15日(土),22日(土)限定で
冬の飛騨大鍾乳洞「氷の渓谷ライトアップ」見学バスを運行します🎆




今この時期にしか見ることのできない
幻想的な景色をお楽しみいただけるはずです💙

いずれも既に催行決定しております!
ぜひご参加ください🍀

詳細は次の通りです⏬

― 出発日 —
2025年2月8日(土),15日(土),22日(土)

― 料金 ―
大人3,000円 小学生1,500円

― 行程 ―
高山駅西口出発(17:45発) ・・・飛騨大鍾乳洞(18:15~19:15)・・・ 高山駅西口到着(19:45着) 

― ご案内 ―
・当プランに食事は含まれておりません。
・道路状況により、到着時間が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
・イベントに関する詳細は飛騨大鍾乳洞ホームページをご確認ください。

― ご予約 ―
当プランは事前予約制です。ご予約はWEBまたはお電話にて承ります。
【WEB予約】・・・こちらからお申込みください。
【お電話での予約・お問い合わせ】・・・以下までお電話ください。
 濃飛バスツアーデスク TEL:0577-33-0131( 9:00~17:00 )

その他、詳細は濃飛バスホームページからご確認ください🤳

暖かくしてご参加ください🧣
ご予約お待ちしております📣

たのむさ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 2月4日から8日にかけて大雪が予想されています。

 一般道や高速道路で通行止めが発生する可能性があり、
 バスの運行も大幅に乱れる恐れがあります。

 濃飛バスの運行情報はこちらからご確認いただけます。
 最新の運行状況をご確認の上、ご利用をご検討ください。

 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  

【高山売店】営業時間&閉店のお知らせ

こんにちは、高山濃飛バスセンター売店です。
本日1/31(金)は棚卸のため、16時に閉店いたします。
お客様にはご不便をおかけしますが
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。


なお、先日弊社HPでもご案内いたしましたが、
高山濃飛バスセンター待合室拡張に伴い、
2025年2月末日をもって、高山売店は閉店することとなりました。
長きにわたりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。

2/27までは通常営業を予定しております。
当店オリジナルブレンドコーヒーが味わえるのもあと1ヶ月・・
お時間がありましたら是非、当店にお立ち寄りくださいませ。
皆様のお越しをお待ちしております。


  

一日警察官を務めました!!


こんばんは☃

昨日(12月11日)、高山警察署より委嘱を受け
当社のスタッフ2名が一日警察官を務めました👮‍♀️✨




これは同日12月11日より実施中の
「金融機関等年末特別警戒・年末の交通安全県民運動」に併せて
今回委嘱いただきました。

当日は警察官の制服に着替えた当社のスタッフらが
高山警察署駐車場で行われた
「金融機関等年末特別警戒・年末の交通安全県民運動」の出発式に参加したあと、
パトカーに乗車してフレスポ飛騨高山へ移動し
交通安全を呼び掛けるチラシやグッズの配布を行いました。



いよいよ高山の冬も本番・・・
積雪や凍結した道の走行は
いつもより危険がいっぱいです。

良い年末年始が迎えられるよう
交通安全に努めていきたいですね☘


それでは👋


そしゃ